iPad購入時に予約をしていた、アップル純正の「iPad Case」が、ついに手元に届きました。
iPad Caseの箱に入っているものは、「iPad Case」だけでした。説明書などは一切入っていません。iPad Caseの装着方法は、iPad Caseを包んでいた袋に絵で表してあるだけでした。(そのぶん、装着するのも簡単です。)
iPad本体にiPad Caseを装着してみて、ケース部分の液晶部分の扉を閉じてみると、こんな感じになります。マットな質感で、触り心地が良いです。
私がiPad Caseを必要とした理由は、この上の写真の「スタイル」でiPadを使いたかったことにあります。
液晶部分の扉を利用して、iPadを横向きに、スクリーンキーボードが入力しやすい角度で、机上や膝の上にiPadを置くことができます。
これは…外付けキーボードが利用しづらいような外出先などでも、文章が入力しやすい!
でも私は、どんな内容をiPadに入力するんだろう…?
iPad Caseを装着したiPadを使い始めてから、
- iMockups
- アップル製・iPad版の「iWork」
これらのiPad用アプリを購入しました。
「iMockups」では、iPhone・iPadのアプリのアイディアや、Webページのデザインなどを画面の模式図として作成することができます。
私はこれを使って、アプリケーションのアイディアが思いつき次第、画面の模式図を作成することにしました。
「iMockups」では、作成した画面の模式図をiPadのフォトライブラリに出力することができます。
「iMockups」で出力した画面の模式図を、私は「iWork」の「Pages」に持っていって、そこでアプリの具体的な説明(アイディア)を書くことにしました。
※ちなみに、普段のメモなどでは「Pages」ではなくて「Evernote」を使うこともあります。
Pagesで作成したドキュメントは、iTunes経由でMacにコピーすることができます。
私は、プログラミングを習得するペースよりも、iPhoneアプリのアイディアを思いつくペースの方が圧倒的に速いんです。
「どうしてもこれを作るんだ!」というアプリのアイディアは、手書きで記録をしていますが、日々思いついたアイディアは、今まで記録を作っていませんでした。
でも、いつかは過去に思いついたアイディアが役に立つかもしれない…
なので、iPadを使って頻繁にこのような記録を作っていくことにしました。
いやぁ、更に使いやすくなって、自分の内面を表現しやすくなった、私のiPad。楽しくなってきました。
参考──
iMockupsの開発元「Endloop」 – http://www.endloop.ca/
iPadの「Pages」紹介ページ – http://www.apple.com/jp/ipad/features/pages.html
Evernote公式サイト – http://www.evernote.com/about/intl/jp/