2012年1月2日 / 最終更新日時 : 2012年1月2日 車輪 Mac・ハードウェア MacBook (Late 2008)のHDDをSSDヘ その1 〜きっかけ〜 私が2009年の2月から使っているMacBook (Late 2008)(以下、MacBook)。 購入早々メモリを4GBにしました。今では8GBになっています。 2010年にはHDDを500GBにしました。 実は、Ma […]
2011年12月24日 / 最終更新日時 : 2011年12月24日 車輪 オーディオ・ビデオ フルHDムービーが撮りたくてビデオカメラを買い増しへ 私は遠出や旅行の際にはデジカメとビデオカメラの両方を持って行って、それをパソコンに取り込んで、管理したり編集したりすることを中学生の時からやっています。 そのなかで使っているビデオカメラが2000年製のもので、miniS […]
2011年12月11日 / 最終更新日時 : 2011年12月11日 車輪 Mac・ハードウェア iMacのメモリを16GB…MAXに!! 先日購入したiMac (Mid 2011)には、標準の2GB2枚(4GB)のメモリに加えて、購入したお店が独自に追加(追加分のメモリは自分で取り付けることにして、取り付け工賃となる分を値引きしてもらっていました)している […]
2011年12月9日 / 最終更新日時 : 2011年12月9日 車輪 Mac・ハードウェア 私のiMacが、白から銀へ。 今月初旬に、iMac (Mid 2011)の21.5inchモデルを手に入れました。 Core i5 2.7GHz、メモリ 12GB(標準搭載容量より増加している件は後述)、AMD Radeon HD 6770M 512 […]
2011年10月14日 / 最終更新日時 : 2011年10月14日 車輪 iPhone iPhone 4Sへ機種変更 さて、今日はAppleのiPhone 4Sの発売日でした。 私はソフトバンクモバイルでiPhone 3GSを2009年6月から使っていましたが、今日、iPhone 4Sへ”機種変更”しました。Bl […]
2011年9月6日 / 最終更新日時 : 2011年9月6日 車輪 macOS・iOSなど MacBookでMagic Trackpad…? アップルの”トラックパッド単体”の製品である「Magic Trackpad」を、MacBookのクラムシェルモードのために買ってしまいました。 前回の記事では、OS X Lionではウインドウやア […]
2011年2月3日 / 最終更新日時 : 2011年2月3日 車輪 Mac と Windows テレビ自作機をデータ置き場に…更に他の役割も今後は 地上デジタル放送を見るために、Windows Vistaで動かしている自作パソコンを持っているのですが… 参考リンク 私のパソコン操作環境 | 林檎で作ろう楽しもう 衝動買いで更に環境改善-パソコンで息抜き | 林檎で作 […]
2011年1月11日 / 最終更新日時 : 2011年1月11日 車輪 Mac と Windows MacBookのメモリを8GB…MAXに!! 私の愛機であるMacBook (Late 2008)のメインメモリを、2GBメモリモジュールの合計4GBから、4GBメモリモジュールの合計8GBに換装しました。 MacBook (Late 2008)(以下、MacBoo […]
2010年11月13日 / 最終更新日時 : 2010年11月13日 車輪 IT機器トラブル RAID1の外付けHDDでトラブル…その後の対処 昨年から使っている「裸族の二世帯住宅」(Seesaaの旧ブログです)で、中に入っている2台のHDDのうち1台のHDDがトラブルを起こしました。 この「裸族の二世帯住宅」には、デジカメの写真、ビデオカメラのムービー、iWo […]
2010年4月10日 / 最終更新日時 : 2010年4月10日 車輪 PC・ハードウェア 衝動買いで更に環境改善-パソコンで息抜き 前々回の記事の続きで、先週の4月2日(金)の午後に、東京へブラブラと出掛けたときのお話です。 池袋のヤマダ電機日本総本店と秋葉原に行きました。 プログラミングに関する本が欲しかったのと、何か適当に見物をして帰宅したい…そ […]