2011年9月6日 / 最終更新日時 : 2011年9月6日 車輪 macOS・iOSなど MacBookでMagic Trackpad…? アップルの”トラックパッド単体”の製品である「Magic Trackpad」を、MacBookのクラムシェルモードのために買ってしまいました。 前回の記事では、OS X Lionではウインドウやア […]
2011年3月21日 / 最終更新日時 : 2011年3月21日 車輪 macOS・iOSなど MacBookの内蔵HDパーティション構成の変更 MacのiTunesライブラリをポータブルの外付けHDDに入れて、持ち運べるようにしていることを紹介したことがありますが、この方法が利用しづらくなってしまいました。 Mac OS X 10.6 Snow Leopardに […]
2011年1月11日 / 最終更新日時 : 2011年1月11日 車輪 Mac と Windows MacBookのメモリを8GB…MAXに!! 私の愛機であるMacBook (Late 2008)のメインメモリを、2GBメモリモジュールの合計4GBから、4GBメモリモジュールの合計8GBに換装しました。 MacBook (Late 2008)(以下、MacBoo […]
2010年11月13日 / 最終更新日時 : 2010年11月13日 車輪 IT機器トラブル RAID1の外付けHDDでトラブル…その後の対処 昨年から使っている「裸族の二世帯住宅」(Seesaaの旧ブログです)で、中に入っている2台のHDDのうち1台のHDDがトラブルを起こしました。 この「裸族の二世帯住宅」には、デジカメの写真、ビデオカメラのムービー、iWo […]
2010年10月30日 / 最終更新日時 : 2010年10月30日 車輪 IT関連ニュース MacBookを毎日持ち歩くようになりました Twitterのタイムラインや、実際にお伺いしたことから感じた物欲。 物欲を抱いた自分の気持ちを思いのままに書いてみました。 私は大学の学部3年生で、今年度の後期からは研究室に配属され、普段は自宅で行っていたiOSやMa […]
2010年3月8日 / 最終更新日時 : 2010年3月8日 車輪 Mac・ハードウェア 使いやすく体にやさしいパソコンの環境を目指す 昨日の記事に載せたこの写真。 右側に映っている21.5インチの液晶ディスプレイを、MacBook (Late 2008)のクラムシェルモードで使っているところです。 iMac (Late 2006)は、単独で動いています […]
2010年3月7日 / 最終更新日時 : 2010年3月7日 車輪 Mac・ハードウェア 私のパソコン操作環境 このブログ(Seesaaでやっていた時から)では、私のパソコンを操作している環境を記事にしたことが非常に少ないです。 パソコンを操作していることが一番多い場所は、自宅にある自分の部屋なので、そこに触れるということ自体、た […]
2009年12月15日 / 最終更新日時 : 2009年12月15日 車輪 Mac・ハードウェア Apple Magic Mouse 先週の土曜日(12月5日)に、アップルのMagic Mouseを購入しました。 10月の新型iMacと共に登場した、新しいアップルのマウスです。 以下、購入日当日に私がTwitterへ投稿したMagic Mouseの感想 […]
2009年8月1日 / 最終更新日時 : 2009年8月1日 車輪 Mac・ハードウェア Apple iMac (Late 2006) + iiyama 15NE2 先日(7月28日・火)、Macや自作パソコンのディスプレイの環境について、このブログに書きました。 iMac (Late 2006)のセカンドディスプレイとしていたiiyama 15NE2-BAですが、これを接続した状態 […]
2009年7月28日 / 最終更新日時 : 2009年7月28日 車輪 Mac・ハードウェア パソコンの画面構成を変えてみた Macや自作パソコンで使うディスプレイの構成を変えてみました。 以前はiMac (Late 2006 20inch)と21.5インチの液晶ディスプレイ(I-O DATA LCD-MF221XBR)の2つのディスプレイを使 […]