2011年7月19日 / 最終更新日時 : 2011年7月19日 車輪 Mac と Windows Boot CampのWindows 7を消してみました 前回の投稿から、かなりの日数が経ってしまいました。 将来のことで悩んでいる中で、たくさんの悩み事が増えて…の繰り返しで、内向的になっていってしまった気がします。 レンタルサーバーを借りて、WordPressというアプリを […]
2011年2月3日 / 最終更新日時 : 2011年2月3日 車輪 Mac と Windows テレビ自作機をデータ置き場に…更に他の役割も今後は 地上デジタル放送を見るために、Windows Vistaで動かしている自作パソコンを持っているのですが… 参考リンク 私のパソコン操作環境 | 林檎で作ろう楽しもう 衝動買いで更に環境改善-パソコンで息抜き | 林檎で作 […]
2011年1月11日 / 最終更新日時 : 2011年1月11日 車輪 Mac と Windows MacBookのメモリを8GB…MAXに!! 私の愛機であるMacBook (Late 2008)のメインメモリを、2GBメモリモジュールの合計4GBから、4GBメモリモジュールの合計8GBに換装しました。 MacBook (Late 2008)(以下、MacBoo […]
2010年8月1日 / 最終更新日時 : 2010年8月1日 車輪 Mac と Windows もしも、一番大事なところが、反対になっていたら… 7月初旬に、第一種普通自動車免許を取得した秀々車輪です。 7月は、このブログに一度も記事を書くことがないまま終わってしまいました。 さて…私は近頃、変な妄想をしていました。 ここに書いてあることは、事実ではありません。こ […]
2010年5月5日 / 最終更新日時 : 2010年5月5日 車輪 Mac と Windows LANとポータブルHDDでファイルのやりとり-LAN編 今回は前回に引き続き「LANとポータブルHDDでファイルのやりとり」の、LAN部分の紹介です。 私の普段使っているパソコンは、上記の3つのマシンとなります。 セミナーなどに参加するために、MacBookが必要になったり( […]
2010年4月25日 / 最終更新日時 : 2010年4月25日 車輪 Mac と Windows 私のパソコン・ネットワークの図 上の図は、私が写真やムービーを扱ったり、プログラミングをしたり、音楽やビデオを再生したり、テレビを見たりするための環境(短く言うとパソコンなのですが)のネットワークを表した図です。 この図は、OpenOffice.org […]
2010年1月22日 / 最終更新日時 : 2010年1月22日 車輪 Mac と Windows Boot CampのWindows 7 ベンチマーク計測 昨年、MacBook (Late 2008)にBoot Campを使ってインストールしたWindows 7。 Windows 7対応のBoot Camp用ドライバも昨日になってリリースされました。 32bit版ドライバ […]
2009年11月1日 / 最終更新日時 : 2009年11月1日 車輪 Mac と Windows MacBook (Late 2008) にWindows 7を導入! 当方のMacBook (Late 2008)に、Boot Campを使ってWindows 7 Home Premium 32bit版をインストールしました。今回は、その報告です。 ↑MacBookでのエクスペリエンスイン […]
2008年6月1日 / 最終更新日時 : 2008年6月1日 車輪 Mac と Windows VirtualBoxのWinとMac OS Xでデータのやりとり その2 先日の記事で、Mac OS XとVirtualBoxのWindows同士でフォルダの共有機能が動作しないと記載しました。 これを動作させる為には、仮想マシンのWindows側でコマンドを打つ必要がありました。 Virtu […]
2008年5月28日 / 最終更新日時 : 2008年5月28日 車輪 Mac と Windows VirtualBoxのWinとMac OS Xでデータのやりとり Mac OS X版のVirtualBoxが、遂に正式版になりました。(かなり前の事だけど バージョンは1.6.0です。 正式版になったけれども、Mac OS X(ホストOS)のフォルダをゲストOS(ここではWindows […]