2015年1月1日 / 最終更新日時 : 2015年1月1日 車輪 IT機器トラブル 謹賀新年2015 & MacBook (Late 2008)のSSDをHDDへ 2015年になりました。 あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します。 …早速ですが、 Crucial MX100シリーズの512GBのSSDを入れていた、MacBook (Late 2008)(以下、 […]
2014年10月13日 / 最終更新日時 : 2014年10月13日 車輪 Mac・ハードウェア USBによるストレージ大容量化には限度がある 7月末に購入したMacBook Pro Retina (Mid 2014)、メールチェックなど、常日頃から使うマシンとして稼働させています。 ムービーや写真などを含めて、このMacBook Proで何でもやらせているので […]
2011年7月19日 / 最終更新日時 : 2011年7月19日 車輪 Mac と Windows Boot CampのWindows 7を消してみました 前回の投稿から、かなりの日数が経ってしまいました。 将来のことで悩んでいる中で、たくさんの悩み事が増えて…の繰り返しで、内向的になっていってしまった気がします。 レンタルサーバーを借りて、WordPressというアプリを […]
2011年3月21日 / 最終更新日時 : 2011年3月21日 車輪 macOS・iOSなど MacBookの内蔵HDパーティション構成の変更 MacのiTunesライブラリをポータブルの外付けHDDに入れて、持ち運べるようにしていることを紹介したことがありますが、この方法が利用しづらくなってしまいました。 Mac OS X 10.6 Snow Leopardに […]
2011年2月3日 / 最終更新日時 : 2011年2月3日 車輪 Mac と Windows テレビ自作機をデータ置き場に…更に他の役割も今後は 地上デジタル放送を見るために、Windows Vistaで動かしている自作パソコンを持っているのですが… 参考リンク 私のパソコン操作環境 | 林檎で作ろう楽しもう 衝動買いで更に環境改善-パソコンで息抜き | 林檎で作 […]
2010年11月13日 / 最終更新日時 : 2010年11月13日 車輪 IT機器トラブル RAID1の外付けHDDでトラブル…その後の対処 昨年から使っている「裸族の二世帯住宅」(Seesaaの旧ブログです)で、中に入っている2台のHDDのうち1台のHDDがトラブルを起こしました。 この「裸族の二世帯住宅」には、デジカメの写真、ビデオカメラのムービー、iWo […]